本日24時で「高知県にペットホスピスをつくる」~第一章:中古車を購入する~ クラウドファンディングのプロジェクトは終了します。
現在、20人、141200円のご支援をいただき、目標金額の83%を達成しています。ありがとうございます!
■ところで、なんでクラウドファンディングをしているの?
はい、こちらに書きましたが、「あえて」クラウドファンディングをしている、理由は3つです。
1 自分もその方や団体のプロジェクトに携わることができる
2 いつまでも思い出に残る
3 似たような思想の方とつながることができる
ほんとうに、20名もの人にご支援いただいているのか、と思う方のために、今日はクラウドファンディングのプロジェクトの内側を数値でお見せします。
■インサイト分析公開するよ
わたしは今回が、クラウドファンディングサイトを使ったプロジェクト挑戦が初めてです。今回はCAMPFIRE(キャンプファイヤー)というクラウドファンディングサイトを使わせていただきました。
プロジェクトをはじめると、細かな数値としての情報を見ることができます。
●総支援額
●日別PV
●参照元別PV
●男女別の支援割合
●年代別の支援割合数
●総支援額
「SUCCESS」の横棒赤線が目標金額17万円のラインです。
9月15日のプロジェクト公開日から、じわじわとグラフが上がってきていることが分かります。もちろん、個人情報はわたしにもわかりません。
●日別PV
9月21日の大きな山は、プロブロガーイケダハヤトさんがTwitterでシェアしてくださったときですね。ありがたいです。
28日からのPV数増加は、このプロジェクトに共感してくださった方によるシェアでのPV数増加と思われます。
●参照元別PV
日別PV数に呼応しているのがこの参照元別PVレポート。
9月21日は、イケダハヤトさんのTwitterリンクからの直接参照、9月28日からはFacebookとブログからの参照が多いですね。
●男女別の支援割合
はじめは半々だったものが、ここに来て女性が増えました。これは、掲げられているテーマが「ペット」ということで、興味がある方が女性が多いのかなと思っています。実際にペット業界、とくに動物看護師やボランティアをされる方は女性が多い傾向があります。
●年代別の支援割合数
幅広い年齢層に応援していただいているのだということがわかります。ありがとうございます!
■パトロン分布公開をするよ
今回、5段階の設定金額をつくりました。決して金額が安いからいい、悪い、というものではありません。
クラウドファンディングをおこなった目的に3にあったように、「似たような思想の方とつながることができる」つまり、「興味や問題意識を持つ方に届ける」ということが大切なことなので、シェアや「こういうことをやっている人がいるんだ」と知っていただけるだけで、ありがたいことなのです。
パトロンとは、支援をしてくださった方のことを呼びます。
CAMPFIREは、投資や寄付ではありません。支援をしてくれたパトロンへは必ず金額に応じたお返しをすることで資金を募ります。CAMPFIREではお返しをリターンと呼んでいます。
リターンは以下表に書かれております。
■このプロジェクトは必ず実行される「All-In」である
わたしは、クラウドファンディングのプロジェクトでよくある「All-or-Nothing」という仕組みが個人的には好きではなく、それがクラウドファンディングをする上でネックでした。
「目標金額を達成できないとこのプロジェクトは不成立になるので、ご支援お願いします!」
というメッセージが突然自分のもとに来ることがあります。でも、これは望みすぎなのではないかと思っているのです。
「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず支援金が支払われますが、掲載時にプロジェクトの実施を確約する必要があります。プロジェクトの内容によっては、「All-In」がご利用できない場合がございます。
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)では、この「All-In」が選べたことが、このクラウドファンディングのサイトを使った2つの理由のうちの1つです。(もう1つは手数料が5%であること)
みなさまからご支援いただいた思いと金額は、手数料を除いてわたしのもとに必ず届きます。ご安心くださいませ。
■「高知県にペットホスピスをつくる」~第一章:中古車を購入する~は、本日終了です
あと18時間。今日はわたしが住む高知県高岡郡四万十町から、車で高速を使って1時間10分の須崎市にある「高知ペットビジネス専門学校」である契約を交わしてきます。
また、そのことはお話ししますね。
武田真優子の新たなるスタートラインを、どうか応援していただけたら幸いです。
以上、世を忍ぶ仮の姿が「かっぱパックパッカーズ女将」 まゆゆ、その正体の、もふもふペットヘルパーの武田真優子( @aisu_dog )でした!
■あわせて読みたい